何の書類が必要なの? どこに聞けばいいの?

それなら
その面倒な手続きの全てを
国際結婚・配偶者ビザ申請の専門家に
まる
ごと
お任せください!!
「やっと一緒に暮らせる」と心から安心できるその日まで
専門家として、私たちが手取り足取りフルサポートいたします。

- 不許可でも再申請無料サポートつき
- 一定条件を満たす場合、サポート料金を
全額返金いたします - 詳細は「返金保証制度について」をご覧ください

無料かんたん
申請チェックシート


こんなお悩みを 抱えていませんか?
- 外国人のパートナーとの結婚は決まったのに、何から始めたらいいのか全くわからない
- ネットの情報が多すぎて、
どれを信じていいか分からない - 必要書類が多すぎて、
絶望している - ビザが下りなかったら、もう一緒に住めなくなるかもと思うと怖い
- 偽装結婚と疑われないか心配…ちゃんと説明できる自信がない
- 過去に一度、不許可になった経験があり、また失敗するのではと不安
- パートナーが日本語をほとんど話せず、手続きのやりとりに困っている
- 自分が無職・収入が少ないため、審査に通るか心配

多くのグローバルカップルが、
同じような悩み
を抱えながら、
一歩ずつ進んでいます。
私たちは、そんなお二人の “スタート” を、
全力でサポート
します。


グローバル婚には、 “愛” だけではどうにもできない “見えない壁” が存在します
- 入管の審査は
想像以上に厳しい -
- 偽装結婚対策として、出会い方・交際歴・会った回数など細かく審査される
- 年齢差が大きい、家族の反対、無職…
いずれもマイナス要因 - 日本人側の収入・納税状況も審査対象に
- 不許可になると、再申請には
時間も労力もかかる -
- 一度のミスで半年~1年、
ふたりの生活が遠のく - 不許可歴は再申請において「不利な過去」として記録が残る場合も
- 一度のミスで半年~1年、
- 手続きの種類も多く、
選択ミスでトラブルに -
- 「在留資格認定証明書交付申請」「在留資格変更」「更新」など状況によって異なる
- 誤った申請をすると、
再提出や長期審査に
手続きは、“間違えたからやり直せばいい”というものではありません。
だからこそ、確かな情報と知識に基づいたサポートが必要です。

サポートの流れ
-
STEP
無料 かんたん申請
チェックシートのご記入 (所要時間 約5分)まずは、お二人のご状況を把握するための
「かんたん申請チェックシート」をご記入ください。
年齢差や出会い方、交際歴、収入等、ビザ申請の基本的なポイントを簡単にお聞きします。 - 回答は選択式+簡単な記述のみでOK
- 無理な営業や勧誘は一切ありません
- 申請の難易度に応じた料金加算は一切ありません
- 内容に応じて、受任を辞退させていただく場合があります。
あらかじめご了承ください
-
STEP
無料相談(オンライン or 対面)
チェック内容を拝見し、当事務所でサポート可能と判断できた方には、無料での個別相談をご案内しています。
ご不安な点やご状況を丁寧にお聞きし、どのような書類や準備が必要かを一緒に確認していきます -
STEP
ご契約・ご入金
無料相談の内容をもとに、サポートのご希望を確認させていただいたうえで、正式なご契約となります。契約締結後に、サポート料金の半額を手付金としてご入金いただきます。残金は、申請書類が完成したタイミングでのご入金をお願いいたします。
-
STEP
書類リスト作成・取得サポート
必要な書類を一つひとつ整理し、「何を・いつまでに・どこで用意するか」を明確にご案内します。
海外の書類についても取得方法をご案内します。 -
STEP
理由書・質問書の作成/翻訳サポート
交際の経緯や結婚の背景などを、入管にしっかり伝えるための理由書・質問書をプロが作成します。
外国語の書類も、すべて当事務所で翻訳対応いたします(枚数制限なし)。 -
STEP
入管への申請(取次 or 同行)
申請書類が揃ったら、当事務所が入管への提出を取次いたします。
希望される方には、入管窓口への同行サポートも可能です。 -
STEP
審査中のフォローと結果対応
審査中に追加書類の提出や質問状が届いた場合でも、すべて追加料金なしで対応いたします。
許可結果が届いたあとの手続きや、在留カードの受け取り方法もサポートします。

サポート内容
初めての配偶者ビザ申請は、不安がつきもの。
当事務所では、追加料金なく、すべての工程をサポートします。
-
List
必要書類のリストアップ -
Check
書類の内容チェック・アドバイス -
Create
理由書・質問書の作成
(ゼロから対応) -
Translation
日本語書類の作成&本国書類の翻訳(枚数制限なし) -
Create
入管への申請書類一式の作成 -
Application
入管への申請代行
(ご希望に応じて同行も可) -
Correspondence
審査中の追加書類・質問状 への対応 -
Advice
結果通知の確認と在留カード受取アドバイス

サポート料金
配偶者ビザ申請完全フルサポート付き
12 万円(税込)
今なら、追加料金なしの”完全フルサポート”が12万円(税込)
ご夫婦の年齢差、交際歴、離婚歴等による、申請の難易度に応じた
正真正銘、
- ご相談〜申請完了まで、すべての対応を含みます
- 翻訳や年齢差・会った回数などに関する事情による追加費用も一切不要
- 不許可の場合の再申請サポート(1回分)も含みます

※東京・神奈川・千葉・埼玉以外の地域からのご依頼につきましては、追加費用として2万円(税込)を頂戴しております。
※オンライン対応で完結するケースや、特殊な事情がある場合には、追加費用を頂かないこともあります。
▼ご夫婦のご状況に
合わせて選べます▼
海外から配偶者を呼び寄せる
(在留資格認定証明書交付申請)
12万円(税込)
配偶者ビザへの変更
(在留資格変更許可申請)
12万円(税込)
現在のビザを延長したい
(在留期間更新許可申請)
5万円(税込)
東京・神奈川・千葉・埼玉以外の地域からのご依頼
(在留資格変更許可申請)
2万円(税込)
他事務所との比較でわかる、
当事務所の“明朗価格”
どの事務所も「配偶者ビザ申請サポート」と謳っていますが、実際には追加料金が発生するケースが少なくありません。
下記の比較表は、当事務所と一般的な他事務所の違いを示したものです。
ぜひ「含まれている内容」と「追加費用の有無」をご確認ください。
例:40歳と30歳
例:50歳と30歳
今回が3回目の結婚
反対されている
または無職
3,000円~加算など
(不許可時)
※比較内容は、複数の実在する事務所の公開情報を元に、一般的な相場観として編集したものです。個別の事務所を指すものではありません。
当事務所は、どんな事情があっても追加料金なし。
しかも、最初から最後まで“丁寧なフルサポート”。
「後から高額になる」不安がないから、安心してご相談いただけます。

こんな方におすすめです
-
First time
初めての申請で、
右も左も分からない -
Anxiety
夫婦の事情が少し複雑で、
断られないか心配 -
Weak point
書類を書くのが苦手、
または日本語に自信がない -
Give up
他事務所に相談したが、
料金が高くて断念した -
Support partner
今すぐサポートしてくれる専門家を探している

私たちについて

はじめまして。北青山行政書士事務所 代表の高橋です。
私はこれまで、ニューヨークへの語学留学や、カナダ・トロントでのワーキングホリデーを経験し、多様な文化や価値観が共生するダイバーシティ社会のあり方を肌で感じてきました。
その一方で、日本はまだまだ、国籍や文化の異なる方々にとって生活しやすいとは言えない部分も多く、制度や慣習の違いに戸惑い、不安を抱えている方がたくさんいます。
これからの日本は、少子化・人口減少という課題を抱えながらも、もっとオープンで、多様な価値観を受け入れる社会になっていく必要がある——私はそう強く感じています。
だからこそ、海外から来日される方々が安心して暮らせる環境づくりの一助となれるよう、私は行政書士として「在留資格申請」の分野に特化して業務を行っております。
国際結婚を経て、これから日本での生活を始めるお二人が「この国で暮らしていけそう」と思えるように。不安な手続きをひとつずつ取り除き、「やっと一緒に暮らせる」という安心を届けられるよう、誠実に、丁寧に、サポートしてまいります。
どうぞお気軽にご相談ください。

私たちが選ばれる理由
“初めての不安” に、
料金が明朗!
あとから「高すぎる」と驚かせません。

他の事務所では、年齢差・交際歴・離婚歴などに応じて「追加料金」が発生することもあります。見積もりを取ったら当初の倍以上になっていた…というケースも少なくありません。でも、私たちはそういった“後出しの請求”は一切行いません。どんなご事情でも、すべて込みの明朗価格でご案内します。
書類作成だけでなく、
お二人の ”想い” も一緒にお預かりします。

入管は書類しか見ません。でも、私たちは「人」を見ます。
なぜ出会い、どう惹かれ合い、なぜ結婚を決めたのか。
その物語に寄り添いながら、申請書類を一緒につくっていきます。
入管に「伝わる形」にするのが、
私たちの仕事です。

たとえ交際期間が短くても、年齢差があっても、文化の違いがあっても、ご夫婦にはお二人だけの物語があります。きちんと入管に伝わる形にすれば、許可される可能性は十分にあります。
そのために、プロの行政書士が、あなたの気持ちを言葉にし、 入管にしっかり届くように構成します。
お二人の「これから」を
応援する事務所です。

配偶者ビザの申請は、「結婚生活のスタートライン」。
その第一歩が、うまくいかないと、その後にも不安がつきまとうものです。
だからこそ、この最初の一歩を、一緒に安心して踏み出してもらえるように。
私たちは、最初から最後まで、あなたのそばで伴走します。

よくある質問(FAQ)

事前チェックのご案内
まずは、無料の
まずは、おふたりのご事情を簡単にお聞かせください。
「かんたん申請チェックシート」では、年齢差・出会いの経緯・交際期間・収入状況など、ビザ申請に必要な基本情報をいくつかご記入いただきます。
- 回答は選択形式が中心で、約5分で終わります
- しつこい営業やご連絡は一切ありません
- スマホでサクッとかんたん入力
ご状況によっては、やむを得ずサポートをお引き受けできない場合があります。
あらかじめご了承ください。
無料かんたん
申請チェックシート

現在ご案内している内容は、昨今の物価高の影響を踏まえ、今後料金体系を見直す可能性がございます。
ご検討中の方は、ぜひお早めに「かんたん申請チェックシート」をご利用ください。